通勤にも使っているキャンピングカー情報
ハイエースバン、ワイドミドル4WDベースのバンコンだべ

 市販マットレスを切断してキャンカーベッドにフィット

日時
2023年12月20日 00:33
場所
青森県 自宅
タグ
車載設備

セミシングル(幅80cm)のマットレスをベッドの幅に合わせて72cmに切ってみました

これまで、小さめの敷布団が市販されていたのでそれを使っていましたが底着き感が強くなって体が痛くなってきたのでマットレスを検討しました。市販の中では70cmくらいがいいのですが、お昼寝用とかがメインで車に住もうとしている自分には物足りないので、切る覚悟でセミシングルのちゃんとしたものを検討しました。


いろいろ検討した結果、エムリリーの優反発マットレスに決定。2層構造になっていて、自分は横向き寝がメインなので肩が痛くならないよう上半分柔らかめというのが気に入りました。



さて、問題のサイズがややデカいということですが、セミシングルのマットレスは幅80㎝。ベッドの幅は73~75㎝で7cmオーバーです。柔らかいから詰めれば入るでしょ! と思っていましたが、やっぱりダメでした。


さて、買ったばかりの新品のマットレスにカッターを入れるのが抵抗がありましたがこのままじゃ使いないのでやるしかない! ということでまずカバーを外し、内カバーに切れ目を入れてウレタンを出しました。

上のピンクの部分は柔らかめのモチっとした触感、下のグレーは高反発のしっかりした感じです。合わせて厚さは8㎝。


カッターで切っていきます。ウレタンのカットは専用の器具もあるらしいのですが、青森にそんないいものは売っているはずもなく、普通のカッターを使用。

いざ切ってみてびっくり、すぐに切れなくなってくるんですね。特にピンクのほうが特に刃をダメにする感じです。


最初は何度も切り直してごらんのボロボロな感じに(泣) その後は替刃をたっぷり買い足して、1枚切るごとに刃を替えました。


慣れてくるとこんな感じにきれいに切れました。80㎝を5㎝切って75cmにしましたが、まだ大きくてさらに3cm切って結局72cmにしました。取り回しも考えるとベッドサイズマイナス1センチくらいが最大サイズかな、と思います。

幸か不幸かさっきのボロボロの面も再度切り取ったので、最終的に切り口は全部きれいに。


3つのパーツすべて終わって内カバーにしまいました。内カバーは切り開けてしまったので、簡単に糸で縫合。オッサンが裁縫かあ・・・ 縫い方なんぞ適当じゃあ


外カバーに入れて完成! かと思いきや、当然ながらウレタンを切ったのでカバーが大きすぎてシワに。こちらも少し縫い縮めました。ちなみに長さも7cm縮めています。


ベッドに敷いてみたところ、ほぼぴったりです。カバーはまだ余っているので、時間があるときにもう少し縫い縮める必要がありますな。

寝た感じはやはり少し柔らかめで、横向きでも肩が痛くならないです。ピンクのところは意外とひんやりするので冬は何もしかないと少し寒いかも。汚れ防止と汗対策のシーツとパッドを敷いたところ、いい感じに。寝心地のレビューは次回の車中泊で。

2023-12-20 00:45


キャンカー 最新3記事