通勤にも使っているキャンピングカー情報
ハイエースバン、ワイドミドル4WDベースのバンコンだべ

 エンゲル車載冷蔵庫にLEDライト設置

日時
2021年8月24日 21:29
場所
青森県 青森市 自宅
タグ
車載設備

我が家のキャンカーの冷蔵庫はエンゲルのSB47F。ハイエース・バンコンには十分なサイズだし、コンプレッサー式でパワーがあるので、旅先で急に冷蔵品が欲しくなっても少し前につければOK。ただ、車中泊をするときにちょっと不便なのが庫内灯がないこと。そこで自分でつけてみました。ちなみに、正面の鏡は冷蔵庫の付属品ではなく、自分で磁石でつけた身だしなみチェック用。

使ったのはエーモンのフラットLED(No.1825)開閉連動スイッチ(No.3229)。今回はサブバッテリーにつながず単三乾電池を使用したのでLED用電源ボックス(No.1891)も購入。

開閉スイッチは2つの磁石が近づけばOFF、離れればONなので、扉が閉めれば2つの磁石が近接し、扉を開けば離れる位置に設置すればOK。できるだけ食材を入れる邪魔にならない場所がいいので、片方は扉のドリンクコーナーのへこんでいるところに設置しました。

もう片方は電池ボックスがあるほうなので、電池交換などのメンテナンスをしやすさや、両面テープに重い電池の引っ張る力がかからないほうがよさげということで、向かって左側隅の底面に設置。LEDライトは実際に扉を閉めたときに消えるか確認したいし、一式をまとめてカバーをかけたいので電池ボックスのフタに設置。

LEDライトを電池ボックスのフタごと外して外に出して動作テスト。扉を開くと点灯、扉を閉じると消灯でOK! ちなみに電池ボックスにあるスイッチは常にOFF(出っ張った状態)。これをONにするとセンサーの状態にかかわらず常に点灯してしまう。誤ってボタンを押さないのと防水のためにも、電池ボックスごと透明ケースをかぶせねば。

実際、暗いときに試してみた結果。一目瞭然。LEDライトがカッコいい! 面倒くさがらずにその都度キッチンの照明をつければいいじゃん!って言われると元も子もないけど(^^; 

2023-07-30 10:36


キャンカー 最新3記事